top of page



新しい○○○
去年はなかったスタッフ手作りの桜の木(丸太)ベンチがお洒落にお目見え!! 太い物から細い物まで形もそれぞれ違うので、座りやすさ抜群😊 既製品のベンチとは違って、木のぬくもりを感じながらお休みいただけます。 晴れた日は水車と一緒に写真を撮ってみてはいかがですか? お立ち寄りの際は自分好みを探して是非座ってみて下さい。 休憩に最適で、自然に囲まれているので気持ちがいいですよ🎶🎶

6月22日(火)忍者の日 手裏剣投げサービスデーです
「2月22日は忍者の日」制定を記念し、当館では毎月22日は先着22名様に手裏剣投げ5枚をサービス 実施しております(団体・特別料金のお客様は除く) 22名先着順ですから、ご来館はお早めに☝️😉 今月より毎月22日忍者の日には、当館入口看板の所に「忍者の日 イベント開催中」の看板を 新たに設置いたします。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。


☆珈琲の館おすすめ☆ 「信州産りんごジュース🍎」
昨年は提供できなかったりんごジュース。 今年はひと味もふた味も美味しくなって帰ってきました✨ 2種類のりんごを使って芳醇な香りとスッキリした味わいが楽しめます。 このジュースは小布施にあるりんご農家さんの自家製ジュースを仕入れて提供しております。 からくり屋敷で頭と体を使った後にひと休み。。。 戸隠神社奥社参拝後にひと休み。。。 バスの待ち時間にひと休み。。。 珈琲の館のみのご利用もできますので、お気軽にお立ち寄りください😊


ハマることまちがいなし⁉顔出しパネル
観光地などでよく見かける、穴の開いた記念写真用の顔出しパネル。 当施設にもオリジナルデザインのものがあり、ご家族連れやカップル、お友達同士、外国人の方々に 人気の写真スポットとなっております。 天気が良ければ戸隠連峰をバックにパシャリ📷 お連れ様と一緒に撮影できるよう、三脚のご用意もございます。 ご来館の記念に、旅の思い出に、どうぞご利用ください。


春蝉・・・
今年も春蝉(ハルゼミ)が一斉に大合唱を始めました♪♪ 朝オープン前掃除をしていると、ところどころに抜け殻を発見します。 たまに良くこんな不安定な所で!!と驚かされることもあり...。 今回は、ショウジョウバカマの上に発見!!! 思わず掃除の手を休め、撮影してしまいました💦 春蝉(ハルゼミ)とは→ 日本と中国各地のマツ林に生息する小型のセミで、和名通り春に成虫が発生する。 ある程度の規模があるマツ林に生息し、マツ林の外に出ることは少なく、市街地にはまず出現しないが、周囲の山林で見られる場合がある。 日本では、セミの多くは夏に成虫が現れるが、ハルゼミは和名のとおり4月末から6月にかけて発生します。 鳴き声はわりと大きいが生息地に入らないと聞くことができない。黒い小型のセミで高木の梢に多いため、発見も難しい。 (↑ウィキペディアフリー百科事典引用) 今の時期にしか聞けない期間限定の音色です。 是非お出掛け下さい。
bottom of page