top of page



8月28月(日) イベント開催のお知らせ
「2月22日は忍者の日」制定を記念し、当館では月に一度、忍者の日とし
手裏剣投げ5枚をサービス 実施しております(団体・特別料金のお客様は除く)
今月は8月28日(日)開催です。
サービス券は 数に限りがございますのでご来館はお早めに☝️😉
手裏剣投げ5枚を全て的に当てると素敵な景品をプレゼント🎁
非売品なので、是非挑戦してみてください😉
皆様の沢山のお越しを心よりお待ちしております。


苦無(くない)
今回は忍者道具のひとつ、苦無についてご紹介させていただきます。 苦無とは・・・ サイズは大苦無(13 - 15cm程)と小苦無(8 - 10cm程)。 平らな鉄製の爪状になっていて、壁を登ったり、門扉などの備えが厳重で潜入困難な場合に壁や地面に穴を掘るスコップとしての使い方や、武器にも使用されるなど、現代でいうサバイバルナイフに近い装備であった。 後部が輪状になっており、紐や縄を通して使用したり、水を張ってレンズ代わりにするなどの使い方もあった。小型のものは手裏剣のように使われることもあり、「飛苦無」(とびくない)と呼ばれた。 ウィキメディア参考 ご紹介しました苦無ですが、もちろん当館の戸隠流(とがくれりゅう)忍法資料館に展示しております。 その他手裏剣・忍者刀・まきびし・くさりがまなど 忍具500点、写真パネル200点他、関係資料を一堂に展示しております。 また売店では、ゴムの苦無・手裏剣・まきびしも販売しておりますので、 お土産としてもおすすめです。 夏休みも終盤になりましたが、忍者を知り、忍者を体験しに是非お出掛けください。


感染予防対策について
お盆休みに入りましたね😃 連日、たくさんのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございます。 当館では、お客様とスタッフの健康と安全を第一に考え 引き続き新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡散防止に努めてまいります。 各施設での手指消毒、屋内でのマスク着用、またからくり屋敷内の感染予防対策につきましては 混雑時、密接・密集を避けるため、 時間制限(20分) を設けるとともに 入場制限 (30人) とさせていただきます。 何卒、ご理解とご協力をお願い致します からくり屋敷を 何が何でも自力で脱出したい!仕掛けを堪能したい! というお客様は 午前中のお時間をオススメいたします☆ 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。


☆大人気☆
先日ご来館いただきましたご家族グループのお客さま。 売店の大人気商品「狐のお面」をお買い上げいただきました。 この狐のお面🦊 鬼○の刀人気にあやかって??と思ってましたが、未だ人気は衰えることなく・・・😲 この日は、お友達同士でご購入いただき、早速記念撮影📸 ハーフサイズのお面で、口元があいているのでマスクとの相性もバッチリ👍 耳の下にはお洒落なタッセルと可愛らしい鈴がついていて お面としてはもちろんインテリアとしても素敵ですね。 館内の色々な所、顔出しパネルや自然の中で写真を撮るのもおすすめです😊 皆さんとてもお似合いで可愛かったのでついつい写真を🙏とお声がけさせて頂きました。 突然のお願いでしたが、快く応じて頂きありがとうございました。💘💘 「狐のお面」は人気商品の為、在庫切れの場合もありますがご了承ください。🙇
bottom of page